おいな
昔は、南鯖石地区や鵜川地区などの各集落に広く伝わっていました。やがて、各集落では途絶えてしまいましたが、唯一、南鯖石地区田島集落に残りました。
現在は、南鯖石地区全体で保存会を結成しています。
歌詞は、「三階節」「しげさ」「やっしょめ節」等と密接な関係にあると言われています。
音頭取りは傘を差し、ちょうちんを持っています。
高柳地区に残る「しげさ」とともに、盆踊りの古い形式が色濃く残っている貴重な民俗芸能です。
ここで問題!
Q.
おいなはどんなときに踊られているでしょうか。
◯ 正解!
おいなは、お盆のときに踊られる盆踊りです。
昔の踊り方が残っている大変貴重な踊りです。
現在は、南鯖石地区で大事に受け継がれています。
× はずれ...
ここで2つめの問題!
Q.
おいなはどこの地域で受け継がれている踊りでしょうか。
◯ 正解!
おいなは、南鯖石地区で受け継がれている盆踊りです。
× はずれ...
ここで3つめの問題!
◯ 正解!
おいなとしげさの音頭取りは、どちらも傘を持っています。
どちらも昔の盆踊りの形を残しています。
× はずれ...