(1) 地域で受けつがれてきたもの
② えんま市
柏崎にはどんな行事やお祭りがあるのでしょう。
6月14日から3日間、東本町のえんま堂を中心に、500以上の店が約2kmにわたって立ちならび、多くの人でにぎわいます。
えんま市の始まりは馬市で、およそ250年前からえんま堂のけいだいで開かれるようになりました。
おばあちゃんは、最初に必ずえんま堂にお参りするよ。
馬市とは、人々が馬を売り買いするために開かれた市です。
柏崎市にはほかにも、「ぎおん柏崎まつり」や、高柳町の「稲虫おくり」など、それぞれの地域のくらしや特ちょうに合わせたさまざまな行事が昔から続けられています。
また、それぞれの町内で季節ごとのお祭りや行事をしているところもあります。毎年決まった時期に行われる行事を年中行事といいます。
このほかにも、町おこしの行事として、西山町の「草生水まつり」や高柳町の「狐の夜まつり」などがあります。
わたしの家の近くでは、春に神楽舞、冬には「さいの神」があるよ。
あなたの地域には、地域の人が大切に伝えている行事やお祭りはありますか。