(2) くらしと水
赤坂山浄水場のしくみ
毎日のくらしにかかせない水道の水は、どこからどのようにして学校や家までとどくのでしょう。


浄水場で働く人たちは、どんな仕事をしているのだろう?



夏になると、柏崎の水道水は、とてもつめたい水になることを知っているかな?それは、赤岩ダムの水の取り出し口にかんけいがあるんだよ。みんな、くわしく調べてみて!



川内ダム 総貯水量26万㎥
↓
川内浄水場
↓
家庭へ



上の写真のへやは何をするところなのかな?浄水場を見学して分かったことや気づいたことを書きましょう。
見学して分かったこと、気づいたことを書きましょう。