(5) 工場の仕事
ストーブをつくる工場
ストーブをつくる工程を調べましょう。
宝町にあるストーブをつくる工場では、1日に 500 台〜1000 台を生産しています。寒冷地や会社、学校などで使う大がたストーブを中心に製造しています。
「寒冷地」とは、北海道や東北の寒い地方のことを言います。
1. プレス加工
大きな機械で鉄板の形を変えます。


2. 溶接加工
いろいろな機械で金属を溶かしてつなぎ合わせます。

3. 塗装
きれいに色を塗ります。

4. 組立
いろいろな形のストーブを組立てます。


5. 出荷
全国に向けて出荷されます。


災害が起きて停電になっても使える石油ストーブ注文がふえているのだそうです。