(4) 家ちくを育てる仕事
①牛を飼う仕事
柏崎では、どんな家ちくが飼われているのでしょう。
令和元(2019)年では、乳牛を飼育している農家は、3戸、肉牛 を飼育している農家は2戸、たまご用のにわとりを飼育している農家は6戸、とり肉用のにわとりを飼育している農家は2戸となっています。
柏崎刈羽の乳牛農家の数と飼われている頭数
| 年 | 戸数 | 頭数 |
|---|---|---|
| 平成 28 年 | 5 戸 | 158 頭 |
| 平成 29 年 | 4 戸 | 144 頭 |
| 平成 30 年 | 4 戸 | 136 頭 |
| 平成 31 年 | 3 戸 | 126 頭 |
家畜頭羽数調査集計表(地域振興局)
柏崎刈羽で飼われている家ちくの数
| 家ちくの種類 | 頭数 | |
|---|---|---|
| 乳牛 | 126 頭 | |
| 肉牛 | 20 頭 | |
| にわとり | (たまご用) | 約 20 万羽 |
| (とり肉用) | 約 11 万羽 | |
家畜頭羽数調査集計表(地域振興局)

年々頭数が減ってきているのはどうしてかな。









