(4) 電気はどこから
③電気はどのようにつくられる?
電気はどのような方法でつくられているのでしょうか。
電気は、いろいろな方法でつくられています。
発電方法 | 発電するしくみ |
---|---|
水力発電所 | ダムなどにためた水が、流れ落ちる力を使って発電機を回して電気をつくる。 |
火力発電所 | 天然ガスなどをもやして、発電機を回して電気をつくる。 |
地熱発電所 | 火山などの地中の熱を使って、発電機を回して電気をつくる。 |
太陽光発電所 | 太陽の光を使って、電気をつくる。 |
原子力発電所 | 核燃料を反応させた熱を使って、発電機を回して電気をつくる。 |
風力発電所 | 風の力で大きな風車を回転させて電気をつくる。 |
柏崎市には、発電できる量が世界でもっとも大きい東京電力柏崎刈羽原子力発電所*があります。
また、環境のことを考えた発電しせつもあります。
*令和3(2021)4月現在では運転休止中です。
液化天然ガスは、もやしたときに出る二酸化炭素が少ないため、新しい火力発電所で多く使われています 。
新潟県でもとれますが、多くは外国から運ばれてきます。
日本には火山がたくさんあり、地中の熱が地表に出てくる場所が多くあります。
核燃料は、ウランという物質が使われています。 核分裂という反応がおこると、たくさんの熱が出ます。
避雷針は、建物より高く突き出すように設置します。そうすると避雷針に雷が落ちやすくなります。建物へ雷が落ちるのを防ぎます。 避雷針に落ちた雷の電気は、地面ににがされます。