(1) 米のとれる土地をつくろう
② 田に水を流す・・・二つの用水路
                        藤井ぜきには、2つの用水路がつながっています。鯖石川の東がわを流れる用水路を「東江」、西がわを流れる用水路を「西江」といいます。
                        この藤井ぜきから取り入れられた鯖石川の水は、東江と西江を流れて、田尻地区や北鯖石地区など約860ha(ヘクタール)の田をうるおし、およそ8万人分の米をしゅうかくするのに役立っています。
                    
                    
                    
        地図に色をぬりましょう。
- 鯖石川→青
 - 東江用水→赤
 - 西江用水→黄
 - 藤井ぜきの水をつかっている地いき(...でかこまれたところ)→緑
 

                みなさんの学校は、どこにありますか。
            
        







